石川町5丁目あたりから、山手に向けて登っていく牛坂という急坂があるのですが、その坂下、ただし坂からは直接見えないあたりに、牛坂下公園があります。
急斜面のガケ下を細長く使った敷地で、公園としての快適性とか性能とかよりも、危険なガケ下に家を建てさせないための処置として公園にしたのではないかと疑ってしまいます。
それとは関係ない理由だと思いますが、出入口には鍵がかけられ、昼間の時間帯だけ開放される全フェンス型の公園になっています。
訪ねたのが開放時間外だったので、フェンスの外から中をチラ見することにします。
細長い敷地の両端に遊具を置いており、片側には4連ブランコ、反対側には滑り台があります。
立地はやや特殊ですが、遊具やベンチは新しいものに入れ替えられており、扉が開いている時間帯に来れば、ゆっくりと寛げる場所だと思います。
崖下にあるサクラも大きく育っており、花の季節には楽しめることでしょう。
すぐ隣には、諏訪神社もあり、山手散策の途中に立ち寄りたい牛坂下公園でした。
(2025年2月訪問)
0 件のコメント:
コメントを投稿