横浜市南区を流れる中村川に、東橋(あずまばし)という橋が架かっています。
これの100メートルほど下流にあるのが、東橋公園です。
ちなみに、公園の眼の前に架かる人道橋は、東橋公園橋と言うので、名付け順は東橋→東橋公園→東橋公園橋という流れだと考えられます。
さて園内。2ヵ所ある出入口には門扉があり、9時~17時の間だけ開放される全フェンス型の仕立てになっています。
おそらく、公園内で寝泊まりをする人が多かった時期があって、それへの対応のためでしょう。
それは、園内にベンチがなく、座るところはすごく小さな石のスツールに限定されていることからもうかがわれます。
全体的には、約670平米の敷地を平坦な1面の広場として、外周部に滑り台やブランコ、鉄棒などを配置した児童公園タイプです。
滑り台やブランコなどは、標準的なもので、取り立てての特徴はありません。
特徴があるのは、こちらのチビッコ恐竜。動きはしませんが、幼児たちは意外にこういうのが好きなものです。
地域密着で美しく使われている東橋公園でした。
(2025年2月訪問)
0 件のコメント:
コメントを投稿