1610/1000 鵜の森公園(三重県四日市市)

2017/10/20

三重県 四日市市 身近な公園 歴史公園

t f B! P L
近鉄四日市駅から西へ歩いて1~2分のところにある鵜の森公園は、鵜森神社と一体的な敷地となっており、四日市の歴史を刻んだ場所です。たまたま夜に四日市駅で下りる機会があったので、ちょっと訪ねてみました。

そもそも、この公園のある場所は、室町時代に周辺を治めた田原氏(浜田氏)が居城・浜田城を築いた場所で、この城の周辺で定期市「四日市」が開かれたことが、現在の町の名の始まりだそうです。
田原氏は戦国時代になって織田信長の家臣・滝川一益に滅ぼされ、城も廃城になったとのこと。

そうした歴史資源を盛り上げようと、2016年に地元の方々が、公園と神社との間に冠木門を建てたというのが上の写真。
公園側から見ると神社の入口にあたるので、知らない人は「変わった鳥居だな?」くらいに思ってしまうことでしょうが。

さて、何しろ夜なので、公園内にはほとんど人気がありません。
駅から家路に向かう人がたまに通り過ぎるくらいです。

神社に近いところには、池と流れがありますが、訪れた時は水がありませんでした。
夜間は循環を止めているのかも知れません。

上の池の下流側。玉石敷きになっており、なんとなく神泉、祓川の雰囲気がありますが、ホワイトバランスをオートで撮影したら、緑色の写真になってしまいました。

その南側には、滑り台やブランコが設置された遊具広場があります。
暗闇で遊具を撮影していると、なんとなく写真家・木藤富士夫さんのような気分になってきます。

遊具広場の横には「樹木を愛して下さい」と書かれた石碑。
緑化、自然愛護の標語なのでしょうが、このダイレクトすぎる呼びかけが心に響きます。

一方、こちらはパンクラスのロゴマークのような注意標識。公園内でいくつか見かけました。
シンプルで無駄目立ちしない割には、言いたいことがよく伝わるデザインだと思います。

なにかと訴えかける力の強い鵜の森公園でした。

(2017年9月訪問)

ブログ内検索 Search

アーカイブ Archive

地図 Map

問い合わせ Contact

名前

メール *

メッセージ *

Facebook Page

QooQ