うるま市勝連の内間公園は、No.4017 平安名第2公園から東へ100メートルほどのところにある小公園です。距離は近く、市街地は連担しているのですが、平安名区から内間区へと、区境を越えてきたことになります。
園名板は色褪せていますが、もともとはインコ?に抱かれたカラフルなものだったようです。
水飲み場もインコですね。
さて園内。四方を道路に囲まれ、長方形に近い形をした敷地の中央には拝所があります。こうした配置を見ると、現代の制度としては都市公園ですが、本来的にはムラの中央広場として扱われてきた場所なのだろうと思います。
拝所建物のすぐ裏には、2連ブランコ。
あとは滑り台。ここはインコではなく、ハチとお花のデザインになっています。
広場は,そこそこな広さの平坦地が、しっかりと取られています。
周りには商店などもあって、集落の中心だったことがうかがえる内間公園でした。
(2024年11月訪問)
0 件のコメント:
コメントを投稿