寝屋川市の池田せせらぎ公園は、府営の寝屋川池田住宅と一体的に整備された小公園です。
その名の通り、北半分には浅い水遊び場があり、南半分はシンプルな土敷きの広場になっています。
施設名は「せせらぎ池」となっており、水が流れているのか溜まっているのわかりにくい名称ですが、ポンプ循環で滝のほか何ヵ所かから水を出して、階段状になったところを緩やかに流し、最後に中央部で排出する構造のようです。
公園の規模に対して、水遊び場はかなり大きく、幼児なら、一度に数十人くらい遊びに来ても大丈夫なサイズです。水遊び場には不可欠なトイレもあるので安心です。
でも全体的に石造りで角がゴツゴツしたデザインなので、小さなお子さんには、親が付いていないと少し心配なところもあります。
それ以上に、ちょっと住宅に近すぎて、水遊び目当ての親子連れがたくさん集まってくると、住宅側から苦情が出るのではないかということも心配です。水遊びシーズンは、住宅も窓を開けていることが多いですから。
一方、南半分は実にシンプルな土敷きの広場。遊具はありません。

住宅地の中のオアシス、池田せせらぎ公園でした。
(2024年4月訪問)
0 件のコメント:
コメントを投稿