19/1000 香雪の杜(神戸市東灘区)

2012/05/12

狭小公園 神戸市東灘区 兵庫県

t f B! P L

神戸市東灘区の御影に、朝日新聞の創業者であり茶人でもある香雪村山龍平と、その娘婿で跡を継いだ玉泉玉泉村山長挙が収集した古美術コレクションなどを展示する香雪美術館があります。
ここは香雪の自邸跡でもあり、明治に建てられた洋館、和館、茶室などが2011年(平成23年)に国の重要文化財に指定されています。
香雪の杜は、そのすぐ北側の道沿いにある小さな公園です。

公園施設らしいものは背伸ばしの健康遊具がひとつだけ。ベンチもありません。

公園としては地味なのですが、場所が良いといいますか、阪急御影駅からちょっと離れた道沿いの落ち着ける場所にあり、それでいて美術館の森の暗さを緩和しする明るさを公園が持っているので、意外にいい雰囲気を出しています。
あと、阪急御影駅から美術館に向かう人にとっては、曲がり角を示すちょうどよい目印になると思います。

(2012年5月訪問)

【2023年9月追記】

久しぶりに前を通りがかったので、立ち寄ってみました。
前回と似たような角度で撮影してみると、すぐ横に以前はなかった建物が増えていることに気づきます。これは「郡家伝統文化会館」と銘打ってはいますが、この地区のだんじりの車庫です。

建物の側から公園を見下ろします。
建物の周りに平坦地が増えたことで、以前よりも少しだけ公園が広くなったように見えます。

壁の向こうの香雪美術館の緑を借景にして、相変わらずいい感じの憩いの場でした。

ブログ内検索 Search

アーカイブ Archive

地図 Map

問い合わせ Contact

名前

メール *

メッセージ *

Facebook Page

QooQ