3584/1000 田能西公園(兵庫県尼崎市)

2024/03/24

身近な公園 尼崎市 兵庫県

t f B! P L

尼崎市の田能は、元々の読みは「たの」だったのですが、住居表示では「たのう」と読むことにしたため、一部の公共施設では「たの」と「たのう」が混在しています。そして、ここ田能西公園は「たのう」と読むようです。

園名板を掲げ持つのは緑色のクマ(たぶん)。No.3095 久野喜台1号公園にいた白いやつの兄弟分だと思われます。

No.3095の記事では白いやつだけを見て「イヌかクマかわからない」と書きましたが、見比べてみると、緑はクマ、白はイヌですよね。それとも緑はコアラ、白はやっぱりクマなのか?
鼻の大きさとか耳の向きとかで判断しようと試みますが、どうにもよくわかりません。

No.3095 久野喜台1号公園のシロイヌ

それはさておき園内ですが、藻川の北岸に隣接する位置にあり、堤防道路から公園に出入りする事ができます。
下写真が少し上流の上園橋から田能西公園方面を眺めたところ。左側の堤防でこんもりとした樹木が見えるところがそれです。

堤防沿いに歩いていき、園内を眺めます。遠くから見ると堤防と同じ高さに擦りついているのかと思いましたが、実際は堤防とは切り離されて低い位置にあります。

ここから入っていくと、まず土敷きの広場。便宜的に西の広場と呼びます。

ここへ全面的に広場で、施設といえば鉄棒とベンチくらいしかありません。

ただ、ここに面して盛土山があり、ここに休憩所や、アスレチック遊具が何点か置かれています。

やや古びてはいますが、小学生くらいなら色々と楽しめそうなアスレチック遊具です。

そして、広場は東側にもう一つあって、こちらには新しいアスレチック遊具が置かれています。

単発のものが並んでいる盛土部分の遊具とは違い、スタートとゴールが指定されていて、順番に巡るような設定がされています。

でも、それを除くと、東の広場もやっぱり大半が土敷きのグラウンド状態です。昭和の時代であれば、それぞれで少年野球の練習くらいができたかも知れませんが、今の時代では、2面に分かれている意味はあまり無いように思います。

もう一度、盛土部分に戻ります。サクラ、クスノキ、シラカシなどが混じって茂っており、市街地としてはけっこうなボリュームです。

そして、この山の北側が、アスレチックではない遊具コーナーになっています。
大型で中心になるのは、ガケ滑り台と、ガケに沿って作られた2本の長い滑り台でしょうか。

2本の滑り台は、距離は長いのですが、スピードが出すぎないように、ほどよく曲げられています。

滑り台の周りには、イノシシの行進。記事の上の方で藻川が登場しましたが、このあたりは藻川と猪名川(いながわ)に囲まれた島状の土地で、猪名川の方が本流のため、なんとなくイノシシモチーフのものが多いエリアです。

あとは大きな電話。きっとどこかに通じていると思うのですが、一人だったので試すことができませんでした。
でもきっと、今の子供たちは、この形が電話機だと言われても、ピンとこないことでしょう。

そのほかには通常サイズの滑り台や4連ブランコ、砂場などもあり、遊具については非常に充実しています。

そしてコンクリート製の動物も充実している田能西公園でした。

(2023年6月訪問)

ブログ内検索 Search

アーカイブ Archive

地図 Map

問い合わせ Contact

名前

メール *

メッセージ *

Facebook Page

QooQ