明治の頃の地図を見ると公園にあたる付近には大きな池があり、また戦後に公園ができてからは園内にプールが設置されていたようです。
その名残を今に伝えるのが、敷地の北端に設置されている水遊び場です。
私が訪ねたのが真冬の12月だったので殺風景ですが、シーズンになれば上から下から噴水が飛び出して、楽しい水遊び場になることでしょう。
さらに足立区の資料には、「千住旭公園は、太郎山公園の通称で親しまれているよ。太郎山をイメージした遊具もあるよ。」と書かれています。
現地では、そんなことは一言も触れられていなかったと思うのですが、おそらくこれが「太郎山をイメージした遊具」なのでしょう。
また「太郎山」がなんであるのかも、よくわかりません。
このあたりは荒川、綾瀬川沿いの低地が新田開発されたような土地だったので、開墾にあたったナントカ太郎さんが土を積み上げたような小山でも作ったのでしょうか。
太郎山遊具には、平成の初め頃の子供たちが描いたタイルがたくさん貼られていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿