いわき市の市街地、国道6号に面した小公園です。
所在地が「堂ノ前」なのですが、現地にあった碑を見ると、どうも公園そのものが「堂」であったようにも思います。空襲で焼けた欣浄寺という寺院の薬師堂などがあった場所だということです。
国道の交差点名も「児童公園前」となっているほどですが、公園そのものは30m四方ほどの小さなもので、広場、トイレ、滑り台、揺れる動物(ウマ型10)などがある程度です。
(2012年12月訪問)
日本の都市公園を歩いて、見たこと調べたこと考えたことを記録しています。
日本1000公園
いわき市に児童公園は合計150園ほどありますが公園緑地(行政)は名簿上でしか管理しておらず、管理清掃を自治に投げており、荒れている児童公園は多数です。
返信削除>匿名さま
返信削除自治会などで管理に携わっておられる方でしょうか。ご苦労お察しいたします。
全国的に見ても、児童公園など近くにお住まいの方々が利用者の中心となる公園は、自治会、公園愛護会など近隣住民の組織が管理するケースが多いようです。
ただ、そうした組織の参加者数・率は減る傾向にありますし、高齢化も進んで管理作業が難しくなっていることが、どこでも問題になっています。
加えて、いわき市は震災に伴う人口変動や公共施設不足の影響などもあって、より多くの課題を抱えていると思われます。
なかなか「こうすれば解決!」という特効薬はありませんが、各種の地区行事や子育て、児童の学習、成人の健康づくりなどで公園を利用する人を増やすことが、改善のきっかけになることが多いと考えられます。
そうすることで様々な立場の方の公園管理への関心も高まりますし、また行政に対しても「これだけ利用者がいる公園を、どう扱っていくのか?」という投げかけも可能になってくるものと思われます。
えま様、返信有難うございます。
削除環境整備課は地域で円滑に成されているとの思い込み。実態は「区長御用聞き」子供会に清掃が投げられています。子供会加入者数も
登校する児童の半数世帯となってます。えま様のおっしゃる通り様々な世代に公園を意識つけること大切ですね。